
灸Styleの妊活ケアは3つのアプローチで妊娠力をアップ
子宮は着床に向けて、受精卵を受け入れられるよう、フカフカのベッドを準備していきます。しかし、下半身の冷えによって子宮や子宮周辺の血流が悪くなってしまうことで、ベッドの準備がうまく進まず、受精卵が着床しづらくなる原因になるのです。
卵巣は、卵を育てるのに必要な栄養を運ぶ血管が密集していますが、卵巣の血流が悪くなることで、卵が発育・成熟しにくくなると考えられています。未熟な卵が排卵しても受精がうまくいかない可能性があります。
⇒子宮周囲と下半身のツボにお灸をし、脛骨神経から骨盤内臓神経に働きかけ、子宮の血流を改善します。


自律神経のバランスが乱れると、胃腸の調子が悪くなったり、睡眠や呼吸が浅くなったり、イライラや気分の落ち込みなど様々な症状が出るほか、女性ホルモンのバランスにも影響します。 女性ホルモンのバランスが乱れると、無排卵や生理不順などの原因となり、妊娠しにくい体質になることになります。
⇒妊活整体と星状神経節※1へのアプローチで自律神経を整えます。
※1:頸部にある『星状神経節』という部分にお灸をすることで、ストレス等で緊張している交感神経の働きを正常化し、全身の血流を改善させ、卵巣や子宮への血流改善も期待できます。
また副交感神経優位=リラックスすることで、ピックアップ障害の改善、着床の促進も期待できます!

体温が低いと、体内でウイルスが繁殖しやすく風邪を引きやすくなったり、全身の血流が悪くなることで生殖器(卵巣や子宮)の働きが低下したりすると言われており、妊活にとって冷えは大敵です。
また人間は本来、ストレスを感じると、プロラクチンやコルチゾールといったストレス耐性を増強するホルモン分泌が盛んになります。 これらのホルモンは体にとって必要ですが、同時に排卵や女性ホルモンの分泌を抑制する作用があります。
結果的にストレスによって分泌されるホルモンが、妊娠確率を下げる原因となります。
⇒ヘッドマッサージや足湯、ジンジャーハーブティの温活プログラムでリラックス



「不妊鍼灸」は新聞記事にも掲載されています!






お客様の声

30代
1人目はすぐに赤ちゃんが授かったのですが、2人目がなかなか授からず、温活や妊活で評判の 灸スタイルさんにお世話になりました。
約7カ月ほど月2回のペースで通院し、無事に授かることが出来ました。
もともと冷えがひどく、一人目の子育てのストレスや仕事のストレスも重なり、なかなかゆとりのあ る生活が出来ていませんでした。そのため自律神経も乱れてしまっていたので、灸スタイルさん で、まずは温活と自律神経の乱れをしっかりケアしていただきました。
また同時に肩こりや頭痛のケアなどもしてもらえるので、体の不調も和らぎ、妊娠しやすい身体に 改善をしてもらいました。 自宅でのお灸のやりかたもしっかりと教えてもらい、排卵日前の1週間は毎日お灸を続けました。 おかげでお灸も好きになりました。 無事に2人目を授かることが出来て、ありがとうございました!
30代
体外受精でも授かることができなく悩んでいましたが、諦めずに妊活を続け、2回目の移植で妊娠しました。
灸スタイルさんではとにかく体を冷やさないようアドバイスを受け、月2回の鍼灸施術と、家でのお灸を毎日行いました。
続けるうちにじわじわと冷えが和らいで、リラックスもできるので、ストレスのケアもできて良かったです。
20代
20代後半となり、なかなか妊娠できず焦るようになって、灸スタイルさんにお世話になりました。
鍼灸治療を実施して改めて自分の体と向きあういい機会になりました。冷えや腰痛、肩こりの改善、食生活のみなおしなど妊娠しやすい体づくりにつとめ、通い始めて4ヶ月後に妊娠することが出来ました!
お灸や鍼はとてもおすすめです。
40代
初期流産を2回経験し、冷えやストレスなど体質を改善するために灸スタイルに通うようになりました。
鍼灸を始めて血行が良くなり、不調が少しずつなくなってきました。
治療を受けた直後は身体がすごく軽くなったり、調子が良いのが実感できます。
そして通い始めてから7ヶ月後に2878gの元気な男の子を無事に出産しました。
本当にありがとうございました。
「妊活のお灸」当院が選ばれる理由
①当院の施術は医療費控除の対象
不妊治療の際に、妊娠しにくい体質を改善するためにマッサージや鍼治療などを受けて支払った施術費は、医療費控除の対象です。
②温活、冷え性改善のお灸専門院
当院は冷え性の改善を目的とした、お灸専門院として多くの冷えで悩む女性の体を改善してきました。また静岡県唯一の『足湯のある鍼灸院』として、開院以来のべ15,000名を超える施術実績があります。
③施術者は全員妊活の知識を持った国家資格保持者
当院の施術者は全員がツボのプロである鍼灸師の国家資格を保持しております。また妊活の知識、施術実績が豊富ですので安心してお任せください!
\2023年1月号「妊活サポートBOOK」に当院が掲載されました!/


施術の流れ


1、カウンセリングシート記入

2、着替え無料

3、鍵付きロッカー

4、カウンセリング・施術プログラムの流れのご説明

5、施術(整体)

6、施術(お灸)

7、足湯

8、ハーブティー

9、お会計

妊活のお灸 Q&A

鍼灸治療は、どうして不妊症に効くのでしょう?
また、子宮の血流も良くすることで受精卵の着床を助ける効果があります。
肩こり、腰痛、冷え症などの他の不調にも、鍼灸治療をして頂けますか?
当院では、不妊鍼灸と合わせて、冷えの改善や自律神経の乱れの改善など、トータルケアで施術を行います。
病院の不妊治療と合わせて、鍼灸治療を受けられますか?
現在、病院で受けている治療内容に合わせて鍼灸治療を行うことで効果もより高いものになります。
どの位の期間、鍼灸治療を続ければ妊娠するのですか?
病院と鍼灸を併用される方もおられますが、両方のメリットを生かして早い段階で妊娠される方は、3ヶ月以内で妊娠された方もいらっしゃいます。
どの位の間隔で通院するのが良いのですか?
最低でも月2回の通院をして頂き、施術計画を立てていきます。
生理中は、鍼灸治療を控えた方が良いのですか?
生理痛や経血の量が多く不安な方は施術の際にお話しください。
妊活のお灸コラム

